カーリースの修理やメンテナンスは自己負担になるの?

車の模型と工具

車の部品は消耗品のため、時間の経過とともに修理や部品交換が必要となります。

そのため、カーリースの契約期間中にリース車が故障して修理が必要になる場合が出てくるでしょう。

そこで今回は、リース車が故障してメンテナンスが必要になった時の対応について解説します。

記事のポイント
・カーリースにはメンテナンスリースとファイナンスリースがある
・メンテナンスの保証内容は事前に確認しておく
・各社のメンテナンス保証内容について比較する

カーリースのメンテナンスは2種類ある

基本的にリース車のメンテナンスが必要になった場合は、契約者の自己負担でメンテナンスを行います。

メンテナンス費用の支払いは、各カーリース会社によって異なりますが、主に「メンテナンスリース」と「ファイナンスリース」の2種類から選ぶこととなります。

それぞれどのような違いがあるのかを見てみましょう。

メンテナンスリースについて

メンテナンスリースとは、修理や車検などのメンテナンス費用を月額料金に組み込むことができる契約です。

各社が取り扱っているメンテナンスプランやメンテナンス付きプランというものは、メンテナンスリースに該当します。

月額料金には車両本体価格、税金、自賠責保険料、車両登録に必要な初期費用に加えて車検費用、その他メンテナンス費用が含まれます。

月額料金以外で車にかかる出費が発生しないため、家計管理を楽にしたい方はメンテナンスリースを選ぶのが良いでしょう。

ファイナンスリースについて

ファイナンスリースとは、メンテナンス費用が月額料金に含まれていない契約です。

月額料金に含まれているのは、車両本体価格や税金、自賠責保険料、車両登録に必要な初期費用のみです。

そのため、修理や車検などのメンテナンスが必要な時は、都度支払う必要があります。

メンテナンスが必要になるたびに出費が発生するため、毎月定額で乗れるカーリースの良さが半減すると思われるかもしれません。

しかし、月額料金を極力抑えられるため、メンテナンス月以外の負担が軽くなるメリットも含んでいます。

リース車を運転する機会が少なく、部品交換などのメンテナンスがほとんど発生しない方は、ファイナンスリースを選ぶのが良いでしょう。

カーリース契約の際はメンテナンスの確認をしておく

カーリース契約にはメンテナンス費用の支払い方法が2種類あることが分かりました。

2つの支払い方法を見てある疑問が出てくると思います。

それは、メンテナンス費用が月額料金に含まれていないファイナンスリースの方がお得に利用できるのではないかということです。

乗ることができる状態で返却すれば、メンテナンスは必要なく無駄なメンテナンス費を抑えられると考えることができます。

しかし、上記のような利用方法は基本的に認められません。

その理由は、カーリースの料金は車両本体価格から原状回復した状態の残価を差し引いた金額となっているからです。

カーリースの支払いイメージ

万が一、車検以外のメンテナンスを受けずにリース車を返却すると、契約時に設定した残価を下回ります。

残価を下回った差額分は返却時に一括払いで清算することができますが、状態がひどい場合は買い取りになることもあります。

リース車を買い取ることにならないためにも、日々のメンテナンスは怠らないよう気をつけましょう。

メンテナンスリースの場合でも、自分勝手に修理する、提携業者以外の業者でメンテナンスを受けてしまうと損害金が発生する可能性もあります。

そのため、カーリース契約する際はメンテナンスが受けられる場所についても事前に確認するようにしましょう。

各社メンテナンスプランの比較!

ここまでカーリースのメンテナンスについて紹介してきました。

では、各社どのようなメンテナンスプランを提供しているのか見てみましょう。

定額カルモくん

おトクにマイカー定額カルモくん
出典:定額カルモくん

定額カルモくんは、テレビCMが放映されていることもあって、知名度が急上昇中のカーリース会社です。

そんな定額カルモくんのメンテナンスプランは3種類あるので、それぞれ見てみましょう。

  プラチナ ゴールド シルバー
返却時の原状回復費用保証
車検点検料
法定12ヶ月点検
エンジンオイル交換
オイルフィルター交換
タイヤローテーション・ホイールバランス調整 ×
エアコンフィルター交換 ×
ワイパーゴム交換 ×
ブレーキオイル交換 ×
ブレーキパッド交換 ×
バッテリー交換工賃 ×
延長保証(一般保証) リース期間満了または走行距離10万kmまで 2年または走行距離10万kmまで
延長保証(特別保証) × ×

※延長保証とは、メーカー保証が終了したあとに、メーカー保証と同程度の保証を提供するものです。

もっと見る

定額カルモくんのメンテナンスプランの特徴は、原状回復費用保証が付帯していることです。(上限金額あり)

メンテナンスプランに加入していなければ、返却時に数センチ程度のキズやへこみ、車内のタバコ臭がある場合、清算金を支払わなければなりません。

しかし、メンテナンスプランに加入していれば、多少の損傷や汚損であれば、清算金を支払わず返却することができます。

返却時まで傷や臭いに気づかなかったというのはよく見られるケースです。

無駄な精算金を発生させたくない方は、定額カルモくんを利用し、メンテナンスプランに加入することをおすすめします。

その他定額カルモくんのメンテナンスプランの特徴は公式HPでご確認ください!
定額カルモくんのメンテナンスプランの詳細はこちら

MOTAカーリース

MOTAカーリースのTOP画像
出典:MOTAカーリース

MOTAカーリースは、契約満了時に車がもらえるため、リース車をマイカー感覚で利用できるのが特徴のカーリース会社です。

そんなMOTAカーリースにはメンテナンスパックが2種類あります。

  メンテナンスパック メンテナンスパック
プレミアム
車検整備(24か月点検)
法定12か月点検
オイル交換(年1回・点検時)
オイルフィルター(年1回・点検時)
ワイパーゴム(年1回・点検時)
ブレーキオイル交換(車検時) ×
エアコンフィルター(車検時) ×
ロングライフクーラント交換(車検時) ×
タイヤ交換(5年/7年リースは1回、11年リースは2回) ×
バッテリー交換(5年/7年リースは2回、11年リースは3回) ×
ブレーキパッド交換(5年/7年リースは1回、11年リースは2回) ×
その他消耗品(点火プラグ交換、ATオイル交換、Vベルト交換)(5年/7年リースは1回、11年リースは2回) ×

もっと見る

MOTAカーリースのメンテナンスパックの特徴は、タイヤ交換費用が含まれていることです。

他社カーリースの場合、タイヤの位置交換をするタイヤローテーションは含まれますが、タイヤ交換は含まれていないこともあります。

車にかかる費用を全てまとめることができるため、家計管理を楽にしたい方は、MOTAカーリースを選びましょう。

その他MOTAカーリースのメンテナンスプランの特徴は公式HPでご確認ください!
MOTAカーリースのメンテナンスパック詳細はこちら

リースナブル

リースなブルの魅力を徹底解説!
出典:リースナブル

リースナブルは「業界最安」をうたっていることもあり、とにかく安さが魅力のカーリース会社です。

そんなリースナブルには2種類のメンテナンスプランがあります。

  シンプルプラン コミコミプラン
6ヶ月点検 ×
法定12ヶ月点検
オイル交換
オイルエレメント・ワイパーゴム交換
バッテリー/エアコンフィルター/タイヤローテーション ×

もっと見る

表を見て分かる通り、リースナブルはメンテナンスプランに含まれる保証項目が少ないです。

これは、リースナブルの契約期間が3年や5年と短く、メンテナンスがほとんど必要としないからです。

それでも、5年以内に乗り換えるには十分すぎるほどのメンテナンスが保証されているため、突発的な出費を無くしたい方であれば加入は必須とも言えるでしょう。

その他リースナブルのメンテナンスプランの特徴は公式HPでご確認ください!
リースナブルの公式HPはこちら

まとめ

今回は、カーリースのメンテナンスプランについて解説してきました。

車を長く大事に乗るためには日々のメンテナンスが非常に重要となってきます。

特にリース車は、原状回復した上で返却する必要があるため、メンテナンスプランをしっかりと考慮した上で契約を結びましょう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です