オープンエンド方式とは?カーリースの残価設定について解説!

車の見積書

カーリースの契約では、オープンエンド方式とクローズドエンド方式の2種類があるんです。

それぞれどんな契約なのか?どちらの契約の方が自分に合っているのか分からない人が多いのではないでしょうか。

そこで今回は、オープンエンド方式について詳しく説明していきます。

カーリースの契約の中でかなり重要な部分になるので是非参考にしてみて下さい!

オープンエンド方式とは

悩んでいる女性

契約する時に、契約終了時にはこれだけの車の価値を残す(残価)ので、契約期間中はこれだけ支払いますと契約する方式です。

例えば、5年契約をしたとして購入する新車の価値が500万円だった場合、5年後には200万円の価値を残すので、5年間の支払いは300万円にさせてください。と契約することです。
※基本的にはカーリース会社が残価を設定しますが、自分で決めることもできます。

車の状態だけでなく、走行距離や車の人気度によって残価が大きく変わるとも言われています。

オープンエンド方式のメリット

残価設定を高くすれば、月々の支払いを抑えることができる

残価設定を高くすることで、月々の支払コストを抑えることができるので、なるべく安く新車に乗りたい!という人にはおすすめの契約方式です。

また、残価が設定していたものよりも高くついた場合は差額が返金されるので、車を大切に乗るモチベーションにもなりますね。

契約満了時に車を買い取ることができる

契約満了時には、残価の差額分を支払って車を「返却」する他に「買い取る」という選択ができるのもオープンエンド方式ならではの特徴です。

買い取る以外にも「再リース」するという選択もできるので、残価設定を高くしすぎたために買い取れないということになっても大丈夫ですよ!

オープンエンド方式のデメリット

下取り価格が残価より低い場合、差額分を支払わなければいけない

残価を高く設定しすぎて契約満了時に残価を下回った場合は、その差額分を支払わないといけません。

なので残価を気にしながら車に乗らないといけないといけないというデメリットはあります。

まとめ

オープンエンド方式は月々の支払コストを抑えることができる反面、残価設定を高くしすぎると契約満了時に膨大な差額分を支払うことになる可能性もあります。

オープンエンド方式は自分に合っていないなと思った方はクローズドエンド方式をおすすめします。

クローズドエンド方式について詳しくまとめた記事もあるので、ぜひこちらも参考にしてみて下さいね!
クローズドエンド方式とは?カーリースの残価設定について解説!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です