クローズドエンド方式とは?カーリースの残価設定について解説!

カーリース契約には2種類あって、「オープンエンド方式」と「クローズドエンド方式」があります。それぞれどんな契約形態なのか難しいという方は意外と多いのではないでしょうか。
そこで今回は、クローズドエンド方式に焦点を当てて詳しく解説していきます。
カーリース契約の知識を身に付けたいという人は是非参考にしてみて下さい!

クローズドエンド方式とは

考える女性

クローズドエンド方式は契約する時に、契約満了時の予想残価を購入者に明示しない(クローズド)契約のことを言います。

例えば、5年契約で500万円の車を購入した場合、5年後の残価が200万円だとしても購入者に伝えず、月々の支払額を提示します。

これだけ聞くと、クローズドエンド方式の何が良いのか全く分からないと思うので、それぞれのメリットとデメリットをご紹介します。

クローズドエンド方式のメリット

契約満了時に残価設定が低くなっても差額分を支払う必要ナシ

オープンエンド方式の場合は、契約満了時に設定した残価と実際の残価の差額分を支払う必要がありますが、クローズドエンド方式はそれがありません。

走行距離を常に気にしながら使ったり、車内を汚さないよう気を付けるなど神経を使いながら車を使わなくていいというのが最大のメリットです。

レンタカーを長期で借りるというよりマイカー感覚で利用したいという人はクローズドエンド方式がおすすめです。

契約満了後のトラブルが起きにくい

クローズドエンド方式は、契約満了時に想定残価と実際の残価の差額分を支払う必要がないので、トラブルが起きにくいです。

逆にオープンエンド方式の場合は、契約満了時の残価の差額がおかしいなどトラブルになることもあります。

その点、クローズドエンド方式ならサブスク感覚で利用できるので、契約でも揉めたくない人に向いている契約形態と言えるでしょう。

クローズドエンド方式のデメリット

契約満了時に残価より価値があった場合は損することに

クローズドエンド方式は残価を明示しないので契約満了時に、どれくらいの差額があったのか知ることができません。

基本的には残価を低く設定している会社が多いので、契約満了時には残価設定よりも価値が残っていたなんてことも。

ちょっとでも損はしたくないと、お考えの方はオープンエンド方式をおすすめします。

車を買い取ることが基本的にできない

クローズドエンド方式の場合、契約満了時には車を「返却する」か「再リースする」のどちらかしかありません。

最初から乗り換える前提で購入される方は問題ないと思いますが、最終的に自分のものにしたいとお考えの方は向いていないかもしれません。

まとめ

クローズドエンド方式は残価を気にせず新車に乗れるので、マイカー感覚で利用することができます。

しかし、残価設定を低くしている会社が多いので、車両価格から残価を差し引いたとしても必要以上の代金を支払うことになる場合もあります。

ですが、サブスク感覚で新車に乗りたいという人にはおすすめです。

オープンエンド方式について詳しくまとめた記事もありますので、ぜひこちらも参考にしてみて下さい!

オープンエンド方式とは?カーリースの残価設定について解説!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です