カーリースは新車が安く手に入る代わりに契約満了後には返却する義務があります。
※買い取る選択をできるカーリース会社もあります。
なので、ペットを乗せてシートが汚れてしまっても問題ないのか、ペットの匂いが車内に染みついてしまっても問題ないのかなどペットを乗せるのは、ためらってしまうという方もいらっしゃるのではないでしょうか?
そこで今回は、リース車でもペットを乗せても良いのかを解説していきます!
カーリースを検討していてペットを乗車させたいとお考えの方は是非参考にしてみて下さい!
ペット乗車可の会社が多い

基本的にほとんどのカーリース会社はペットの乗車に関する禁止事項は定めていません。
残価を明示しない(クローズドエンド方式)契約であれば、契約満了時に返却時の想定残価と実際の残価の差額分を精算する必要がないので、ペットの乗せることに関して過剰になりすぎなくても問題ありません。
ですが、返却時は原状復帰が求められるので、ペットの匂いやシートについた汚れや傷はある程度無くしてから返却する必要があるので気を付けて下さいね。
契約満了時に精算がある場合は注意が必要
返却時の想定残価と実際の残価の差額分を精算しなくてもいいクローズドエンド方式ならペットを乗せることに関して過剰にならなくても問題ありませんが、返却時の想定残価と実際の残価の差額分を精算するオープンエンド方式の場合は、ペットを乗せることに対して注意が必要です。
車にペットの匂いやシートに汚れや傷があると車の価値が下がってしまうので、返却時に膨大な残価の差額分を請求される恐れがあります。
ペットを乗せたいと考えている方にとってはオープンエンド方式よりもクローズドエンド方式の方が安心してペットを乗せられるので、会社選びの際は必ず確認しておきたいポイントです。
まとめ
ペットを乗せたいとお考えの方は契約形態をオープンエンド方式ではなく、クローズドエンド方式にすることをおすすめします。
カーリース会社によっては、契約満了後は車がもらえるというプランもあります。
もらえるプランであれば、ペットを乗せてシートが汚れてしまってもクリーニングする必要がありません。
汚さないように気を張りながら運転するよりは、汚しても大丈夫と気軽に運転できるという意味ではもらえるプランも捨てがたいのではないでしょうか。
コメントを残す