オープンエンド方式とクローズドエンド方式とは?それぞれの特徴を徹底解説!

オープンエンド方式 クローズドエンド方式って何?

カーリース契約には残価の設定方法に「オープンエンド方式」と「クローズドエンド方式」の2種類があります。多くのカーリース会社では、どちらの方式で取り扱うかが決まっているため、それぞれどのようなメリット・デメリットがあるのか、事前に知っておきましょう!

カーリースの残価とは?

まず残価とは、「残存価格」と呼ばれるもので、文字通り残った価値のことを示します。車は新車で納車されてから、時間の経過とともに価値が下がるのが一般的です。価値の下がり方は一様ではなく、車の人気や走行距離など、様々な要因によって異なります。

カーリースにおいて、残価は契約時にその価格を決定します。この残価を設定することで、車両本体価格から残価が差し引きされ、結果としてカーリースの利用料金が抑えられるという仕組みです。

しかし、様々な理由で返却時に車の価値が残価よりも低くなってしまった場合、その差額はカーリース会社が負担するのか?それとも契約者が負担するのか?

この問題を解決するために、「オープンエンド」と「クローズドエンド」の2つの方式ができました。

オープンエンド方式とは?

残価設定

オープンエンド方式はリースする際の車の残価が契約者にも公開される方式です。残価をカーリース会社と契約者間で決めることができるため、残価設定を高くすることで月々のリース料金を抑えることが可能です。

オープンエンド方式のメリット

月額支払額を安く抑えることができる!

残価価格を高くすることで、月額支払額を抑えることが可能です。できる限り安い金額で乗りたい方はオープンエンド方式がおすすめです。また契約期間終了後の残価が、設定していた金額よりも高かった場合は差額が返金されます。車を大切に乗るモチベーションにもつながりますね。

契約満了時に車を買い取ることができる!

契約期間終了後には、残価の差額を清算して車を返却する他に、車を買い取る事ができるのも、オープンエンド方式の特徴です。

残価分の金額で買い取ることができるため、カーリースで支払額を抑えつつ、買い取りの資金を貯めるといったこともできます!将来的に車は欲しいけど、今は資金の余裕がない…といった場合にもおすすめの契約方式です。

オープンエンド方式のデメリット

残価設定

契約満了時に残価の差額を支払う可能性がある

契約満了時の残価が、設定していた残価を下回っていた場合、契約者が差額分を負担する必要があります。 契約時点で残価を高く設定しすぎてしまうと、設定した残価を下回ってしまう可能性があるため、残価設定は慎重に行いましょう。

残価の動向を気にして車に乗る必要がある

車の残価は様々な要因をもとに算出されます。例えば、走行距離が長ければその分残価は減り、車内の汚れや車体の傷によっても残価は減っていきます。そのため、あらかじめ残価が設定してあるオープンエンド方式では、どうしても車の乗り方が慎重になります。何かの拍子で傷がついたり、車内を汚してしまうと、残価がいくら減るのかと気をもんでしまいますよね。このように車に乗る際に神経を使ってしまう点も、デメリットになるかもしれません。

クローズドエンド方式とは?

残価設定

クローズドエンド方式はリースする際の車の残価が契約者に非公開となる方式です。残価はカーリース会社が独自で設定しており、契約者には非公開となります。オープンエンドと比べると、金額が開示されていない不安はありますが、契約満了時の残価に対する差額は、カーリース会社が負担するため、契約者にリスクはありません。

クローズドエンド方式のメリット

契約満了時の残価の差額を清算する必要がない!

オープンエンド方式では契約満了時に残価に差額が発生した場合清算の必要がありますが、クローズドエンド方式の場合には必要がありません。

そのため、オープンエンド方式で残価を気にして、走行距離や車の汚れに神経を使って車に乗る必要がなくなります!

クローズドエンド方式のデメリット

残価を契約者が決めることができない

クローズドエンド方式は契約満了時に残価の清算が発生しない代わりに、残価がカーリース会社によって決められており、契約者はいくらなのかを知ることができません。そのため、設定した金額よりも残価が多く残っていた場合、金銭的には損をしてしまうということになります。金額がわからない点はもどかしさを感じるかもしれません。

クローズドエンド方式のカーリースを選ぶ際には、様々な会社を見比べて選択をしましょう!

オープンエンド方式に向いてる人

カーリースをしても車の使用頻度が多くない人

使用頻度が多くなければ、必然的に走行距離が減り、車を傷つけたり汚したりするリスクが減ります。通勤で必要だけれども距離的にはあまり遠くない、家族の送迎で使うことがメインという方は、オープンエンド方式が向いています!

また、趣味で山登りやキャンプをされる方が、近年では増えております。このような趣味に車は役立ちますが、山道や悪路は車を傷つける原因にもなってしまいます。頻度だけでなく、使用シーンも考えたうえで残価方式を選択しましょう!

クローズドエンド方式に向いてる人

とにかく使用頻度が多く走行距離も長い人

一方でクローズドエンド方式では、どれだけ乗っても契約満了時の残価に支払いが発生することはありません。そのため毎日通勤で使う方や遠出のドライブが趣味の方は、残価を気にせず乗れるクローズドエンド方式の方がよいでしょう!

あまり神経質になって車に乗るのは嫌だ!という方は、ぜひクローズドエンド方式のカーリースをおすすめします。

まとめ

ここまで、オープンエンド方式とクローズドエンド方式それぞれの特徴について解説をしてきました。

それぞれにメリットデメリットがあるため、各々のカーライフによって慎重に選択することをおすすめします!

カーリースは、車を購入するよりもハードルが格段に下がったサービスです。

ぜひこの機会にカーリースを検討してみましょう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です